福岡・天神屋台巡り(なかちゃん)

グルメ

博多に来たら屋台巡りは外せません。

福岡の屋台といったら中州の屋台を想像される方も多いと思いますが、そればまだまだ素人ですねww

今回は天神の方までやってきました。

こちらは中州と違って、店舗が連なっているわけではなく、店舗が点々とあります。

個人的にはこちらの方が安くておいしい店舗があるイメージです。

ということでやってきたのは、「なかちゃん」

とんこつ焼きラーメンがあるとのことで入ってみます。

お店はだいぶ賑わっていましたがギリギリ入店できました

さてさて、まずはメニューを見てみます

色々とメニューをみると迷ってしまいます。

しかも取り忘れましたが他にもお店の至る所にメニューが張ってあり、かなり豊富なメニューです

目の前のおでんはやっぱり気になります。

でも、屋台を梯子したいので、ここは目的の焼きラーメンを注文!

待っている間に焼き明太も頼んでしまいました。

生明太子や明太パスタはよく食べるのですが、明太子を丸々焼いたのを食べたことはなかったので

福岡グルメならではって感んじがします。

ビジュアルから間違いなく、おいしいのは分かりますが、ビールとの相性は完璧ですね。

その味に感動していると隣のお客さんから話しかけられ、

まさかの関東からのお客さんとのことで盛り上がってしまいました。

しかも、気になっていたおでんをおごってくれました(笑)

これも屋台ならでわの交流ですね(笑)

ありがとうございます。

話しながら待っているとついにきました!

本命の焼きラーメンです!!!

なんと半熟卵が乗っているじゃないですか!

半熟たまごって毎回おもいますけど反則技ですよね!

これを見るだけでテンションが上がってしまいます。たまらないです!!!!

折角の半熟たまごでからね!早速、割ってみます。

とろっと黄身が溶け出しくるではないでしょうか。

なんという芸術作品!!この見た目だけでご飯が食べられます。

あ!半熟卵に気を取られていましたが、今回は主役は焼とんこつラーメンです。

麺は焼きそばのようなパッリとした麺ではありません。

どちらかというとモッチリした麺です。

なんとこちらの麺は通常、ラーメンに使われている麺を使用しているそうで、

作り方は焼きそばに近いのですが、最後に豚骨ラーメンのスープをかけて仕上げているそうです。

イメージはラーメンを焼いているような感じらしいです。

混ぜそばのもんじゃ焼きと言ったらイメージし易いですかね。(絶対つたわらない笑)

味は間違いなく最高においしく、新感覚なラーメンでした(*^-^*)

博多に来た際はぜひ焼きラーメンを!!

再来必須の屋台「なかちゃん」でした。

今回行ったお店はこちら

屋台詳細 | 福岡屋台情報サイト【よかたい-yokatai-】

コメント

タイトルとURLをコピーしました