前々から行ってみたかった家系の中でも直系店!!
巷で家系ラーメンはよくみかけますが、本家吉村家の直系店はなかなかありません。
というわけで、その実力はいかに(笑)
早速、お店につくやいなや行列がすごすぎます

行列がUの字を書いているので裕に2~30人くらいの待ちがすでにできていました。
しかもこの看板に早朝5時から営業との看板がみえます。
いわゆる朝ラーというものでしょうか。。。さすがすぎます(笑)
それとお店の横には自販機があるなーっと思っていたら只の自販機ではないではないですか!!

なんと冷凍ラーメンの自販機ではないですか!!
ちなみに色々種類も選べるのかなと思いきや、それも同じ物のようです。
この行列を見てあきらめるお客さんようでしょうか。きっとお土産用でしょうね(笑)
自販機の横に黄色い看板にお店のルールが書いてありました。

内容的には食券を買ってから並ぶようです書いてありました。
それでは、ルール通り食券を買いにお店の中に入ります。

お店の入り口には本家の店主の格言でしょうか。
「お客様は我が味の師なり」と書かれた暖簾が掲げてありました。
我々客を大事にしようとする意志にちょっと感動してしまいました(笑)


券売機は全部で3台もありました。
これならちょっと迷っても他のお客さんを待たせるこはなくトピッングまでゆっくりと選れべます
食券を選んだらさっきの行列にならびます。
並んでる間に駐車場の案内をしたいと思います。

お店の目の前にも10台くらい止められる駐車場はあるのですが、こちらは行列のおかげで狭くて
停めずらいので、個人的には大通りを挟んで向こう側にあるのですが、停めやすいです。

通常、家系の場合は油の量が選べるのですが今回は鶏油不足とのことの多めは選べないようです。
油好きな方に関しては悲報ですね。。。
って暇つぶしに張り紙を見ていたらとんでもないのも見つけました。
それがこちら

なんとエガちゃんとキムタクが2ショットです(笑)
なかなか見られない組み合わせですが、どちらもYouTube動画のようです。
個人的にツボに入ってしまいました(笑)
この動画は並んでる間見るのは丁度いいかもしれません。
帰りに見てしまったのは言うまでもありませんね笑笑
そういえば外の自販機で買った人用の保冷バックも用意してあるようで、
夏場に買いに来ても大丈夫なようです。

そうこうしている間にお店の中に入ることができました。
意外と行列の割には待ちませんでした。
店内はこんな感じで思ったより広々としているので待ち時間少ないのかと思います。

さてさて席に着いたらまず好みを聞かれるので店員さんに伝えます。
選べる好みはこちらになります。

ほんとに好みで決めてよいのですが、初めてなら個人的には全部普通をお勧めします。
全体のバランスがよく、お店側で一番よいと思われる量で調整してくれています。
さて、ラーメンが来るまで卓上の調味調チェックと行きましょう。

卓上には、刻みしょうが、コショウ、すりおろししょうが、ラー油、豆板醤、にんにく、お酢
という王道の家系調味料がおいてありました。
さすが、直系店であってここあっての他の家系ですもんね。
そうこうしている間にラーメンが到着しました。

こちらは普通ラーメンに海苔をトッピングしています。
この海苔がうまいんですよね、
ラーメンスープを浸して、ご飯をくるんで食べても最高です。

こちらはチェーシュー麺です。
溢れんばかりにチャーシューが乗っています。
四の五の言わずに実食です。

麺は太麺ですが、少し短めになっているのが特徴的かと思います。
とんこつの濃厚なうまさに鶏油で香ばしさで、かなりパンチの聞いた風味があります。
麺も短いので麺も軽くすする感じで食べられます。
間違えなく、美味しい一杯です。
卓上に調味料があるので味変しながら食べるのも良いかと思います。

ペッろと食べきってしまいました。
ごちそうさまでした。
再来必須のお店でした。
今回行ったお店はこちら
| ラーメン 杉田家 千葉祐光店 |
| 住所: 〒260-0007 千葉県千葉市中央区祐光4丁目17−7 |
| 営業時間: 5:00~22:00 |
| 定休日: 月曜日 |
| 電話番号: 043-441-8008 |

コメント